土地の購入候補を絞り込む
どうも、ゆるです。ここまで20件もの土地を見てきました。一つ一つ違った特色があって難しいですが、実際に購入する候補の土地を絞り込んでいく必要があります。
土地は一点もので早い者勝ちなので、買いたいなら早く手を上げる必要があります。そうこうしているうちに、別の人に手を挙げられてしまうかもしれませんからね・・・ 🙄
早く決めなきゃいけないけど、20件もあっるのでどうやって選んでいきましょう。
数値項目を比較してみる
価格や広さなど、各土地同士を対等に比較できるものを数値で比較してみたいと思います(定量評価)。
ただ、数字では表せない特徴もあるので、それぞれ独自のものを頭に入れつつ(定性評価)、総合判断していきたいと思います。
まずは数値情報を比較します。
No | 所在地 | 最寄駅 | 価格 | 坪数 | 用途 | 建ぺい | 建坪 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 東京都M市 | 24分 | 2000弱 | 36 | 2種中高層 | 6-20 | 71 | |
2 | 東京都M市 | 17分 | 1500程 | 31 | 1種中高層 | 6-20 | 61 | 隣がクリーニング屋 |
3 | 東京都T市 | 3分 | 2500程 | 36 | 1種低層 | 4-8 | 29 | |
4 | 東京都M市 | 17分 | 2000強 | 45 | 1種低層 | 4-8 | 36 | |
5 | 東京都H市 | 14分 | 2000強 | 34 | 1種低層 | 4-8 | 27 | |
6 | 東京都H市 | 17分 | 2500強 | 37 | 1種低層 | 4-8 | 30 | |
7 | 東京都H市 | 17分 | 2500弱 | 37 | 1種低層 | 4-8 | 30 | |
8 | 東京都T市 | 13分 | 2000弱 | 35 | 1種低層 | 4-8 | 28 | 古家あり |
9 | 東京都T市 | 8分 | 2000弱 | 35 | 1種低層 | 4-8 | 28 | |
10 | 東京都A市 | 14分 | 2500弱 | 32 | 準工業 | 6-20 | 28 | 目の前パチンコ屋 |
11 | 千葉県F市 | 20分 | 1300程 | 41 | 1種低層 | 5-10 | 41 | |
12 | 千葉県F市 | 20分 | 1300程 | 41 | 1種低層 | 5-10 | 41 | |
13 | 千葉県F市 | 15分 | 1400程 | 56 | 1種低層 | 5-10 | 56 | |
14 | 千葉県F市 | 11分 | 1400程 | 48 | 1種低層 | 5-10 | 48 | |
15 | 千葉県F市 | 18分 | 2000程 | 40 | 1種中高層 | 6-20 | 80 | 団地の中 |
16 | 千葉県F市 | 9分 | 2500弱 | 37 | 1種中高層 | 6-20 | 75 | 公園目の前 |
17 | 千葉県F市 | 15分 | 2500弱 | 46 | 1種中高層 | 6-20 | 92 | 古家あり |
18 | 千葉県F市 | 17分 | 1500弱 | 36 | 1種低層 | 5-10 | 36 | 道が狭い |
19 | 千葉県F市 | 13分 | 2500弱 | 35 | 1種高度 | 6-20 | 70 | 周辺環境 |
20 | 千葉県F市 | 11分 | 2000強 | 32 | 1種低層 | 5-10 | 32 | 陽当り良好 |
どうですか?結構メリット・デメリットが分散してますね。どの土地も一長一短な感じです 🙄 だいぶごちゃごちゃしてて見づらいので、より判断しやすいように項目を整理してみましょう。
「通勤時間」「価格」「周辺環境」「広さ」の項目に整理して比較していきたいと思います。
評価指標を比較してみる
各項目の重要度を加味して、重みは「通勤:4」「価格:5」「環境:3」「広さ:4」で総合得点を算出してみます。
No | 通勤 | 価格 | 環境 | 広さ | 合計 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 3 | 2 | 4 | 41 | 15 |
2 | 1 | 5 | 1 | 4 | 48 | 6 |
3 | 4 | 2 | 2 | 3 | 44 | 10 |
4 | 2 | 3 | 2 | 4 | 45 | 9 |
5 | 3 | 3 | 2 | 2 | 41 | 15 |
6 | 3 | 2 | 2 | 3 | 40 | 17 |
7 | 3 | 2 | 2 | 3 | 40 | 17 |
8 | 2 | 3 | 2 | 2 | 37 | 19 |
9 | 3 | 5 | 2 | 2 | 51 | 3 |
10 | 2 | 2 | 1 | 4 | 37 | 19 |
11 | 1 | 5 | 1 | 3 | 44 | 10 |
12 | 1 | 5 | 1 | 3 | 44 | 10 |
13 | 1 | 5 | 1 | 4 | 48 | 6 |
14 | 1 | 5 | 1 | 3 | 44 | 10 |
15 | 1 | 3 | 1 | 5 | 42 | 14 |
16 | 2 | 2 | 4 | 5 | 50 | 4 |
17 | 1 | 2 | 5 | 5 | 49 | 5 |
18 | 1 | 5 | 4 | 3 | 53 | 2 |
19 | 3 | 2 | 2 | 5 | 48 | 6 |
20 | 3 | 3 | 5 | 4 | 58 | 1 |
だいぶすっきりして比較しやすくなりましたね 😀
こうやって客観的に見てみると、前半に見た東京西部よりも後半に見た千葉西部のほうが全般的にスコアが高いですね。
土地見学前は「千葉方面は念のために見てみようかな」程度に考えていたんですが、こうして客観的に見た結果を見てちょっと驚きです 😯
東京側は容積率80%が多いのに比べて千葉側は100%が多くて、建坪が大きく取れるのがスコアに影響しています。
また、価格帯も全般的に東京側より千葉側のほうが手頃なので、「広くて安い」形になっていますね 😉
もう一度見に行くのは
以前記載したとおり、土地は一度見るだけではなく時間帯や曜日などをずらしてもう一度見たほうが良いそうです。
とはいえ、20件すべて見るのは現実的ではないので対象を絞って見に行きたいと思います。
ここまでの状況を整理すると、千葉側の土地に絞っていったほうが良さそうかな?
本当はできるだけ多くもう一度見たほうが良いですが、エリアが大きく分かれているのと、なるべく早く決める必要があるので、「選択と集中」で思い切って絞っていきます。
妻が千葉方面に以前住んでいて土地勘があることもあるので、東京側は断念して千葉側で評価の高い土地を別途見に行く形となりました 🙂
仕事での考え方が役立つ
ちょっと話がそれますが、上記のように優先度をつけて対象を絞り込むプロセスや、課題管理、タスク管理(WBS)など、ふだん仕事で使っている考え方が、非常に役立っています 😛
これから家を建てるビジネスパーソンの方は特に役立つと思うので、こういった視点での記事も今後書いていきたいと思います 😉