choice

各ハウスメーカーを比較検討

どうも、ゆるです。

前回までで、検討している4社すべてからお話を聞くことができました。それぞれの会社に一長一短ありますが、少しずつ絞り込んでいく必要があります。

少しずつ選んでいく

 

それぞれの会社の特徴を振り返ってみましょう

  • M社:収納、耐震+制震、断熱がウリ
  • H社:構造や基本性能が大切。底冷えなし。やる気なし
  • S社:設計担当が最初からヒアリング。特に特徴なし
  • K社:地域密着、自社一貫施工、自社物件あり。誠意あり

こんな感じで、ここまでのスペックで考えるとK社とM社がいいかな、という感じでした。とはいえ、他2社も積極的に切るような状況でもないので、各社次の打合せの段取りを進めていきました。

どこの会社さんも、次の打ち合わせはぜひモデルルームを見てほしい、ということを言っていました。実際にモノを見てほしいのと、自分たちのホームで説明したいってのもあるのかな?という気がします。

ただ、小さい子供がいるのでなかなか遠方に見に行くというのも大変で。そんな話をしていると、K社の方はご自宅にお迎えに伺います!と、とても魅力的な申し出が 😯  すでに家を建てている現在としては、自宅に迎えに来てもらうなんて当たり前になってしまっているのですが、このときはとても新鮮で好印象をもちました。

M社に関しては近所の住宅展示場(年初に行ったところですね)にモデルルームがあるので、そちらに伺うことに。H社は電車で30分ほどのところだったので、小旅行がてらお伺いすることになりました。

S社、脱落

ですが、S社に関しては電車だとつなぎが悪くて1時間以上かかるような場所に。相談しても、迎えに行ったりはしない、自宅と展示場の真ん中くらいで打合せはできるが、展示場にも来てもらわないと困る、という言い方でなんだかあまりいい印象をもてませんでした。

結局、S社については2回めの打合せもすることなく、お断りさせていただきました。決定的に何かが悪かったわけではないのですが、こういうのも縁だと思いますので、仕方ないかなと 😥

この先何十年も住むお家を、高い金額をかけて建てるわけですから、窓口の方との相性はやっぱり大切かな、と思います。なんとなくですが、「いい家を建ててやるんだぞ」という上から目線を感じてしまったので、やむを得ない判断だったと思います。

この先、3社それぞれのモデルルームを見学していくことになります。続きは次回に。ご期待ください。

 

次の記事へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。