ハウスメーカー選びを振り返る
どうも、ゆるです。前回まで、各ハウスメーカーとの打合せ内容について記載してきました。
どうです?各メーカーとも色がぜんぜん違っていませんでしたか?はじめは「どこのメーカーに頼んでも、値段なりに品質が変わってくるだけだろう」なんて考えていましたが、色々話を聞いていくと(そういった側面もありますが)値段と品質だけじゃないんだな、と考え方が変わってきました。
ハウスメーカー選びを通じて感じたこと
もうすぐ家が完成する今となって当時を振り返ってみると、もっと色んなメーカーの方と話を聞いても良かったかなぁ、と感じています。
特に後悔しているとかは無いんですが、限られた1,2ヶ月の間でメーカーを一気に絞り込んでいって、激流を下っているような感じでした 🙄 毎週毎週打合せや下見の連続で、体力的にもだいぶきつかったですが 😎
私の場合は30代後半ということもあり、あまり悠長に構えずに「このワンシーズンで決めたい!」というのがあったこともあるので、結果的には激流下りでも良かったかなと思っています。
ただ、1年くらい前からアンテナを事前に張っておいて、下調べをしてからでも良かったかな、と喉元を過ぎてからは感じています(当時はそんなことを考える余裕もありませんでしたが。。)
いまではこうやってブログを書いていますが、それこそ事前に他の方のブログを読んで、いろいろ情報収集してもよかったんじゃないかな、と思います。
事前準備はしたほうがよい?
ただ、いろんな方の話を聞いた感じ、一度迷いが生じてしまうと何年も迷いつづけるという方もいるという話も聞いてはいるので、まあ、良かったかなと思っています。
私のスタンスとしては、割と最初は「建売でもいいかな」なんて考えていたのですが、いざ注文住宅を建てる身となると、どんな設備にしようか。外構はどうしようか。など、考えなきゃいけないことがいっぱいありました 😯
時間に追われる中でもベストな選択はできたと思っていますが、この辺を事前に情報収集して、ゆったり選んでもよかったかなとも思っています。
まあ、過ぎてしまうとバタバタ決めていったのもいい思い出になりますけどね。それこそ「縁」などもあるでしょうから。
逆に、あれこれ迷ってしまう優柔不断な方は、あまり事前準備しないで激流下りをしたほうが良いかもしれません。
次回からは、H社に決めた後のお話を記載したいと思います。